斎宮平安絵巻プロジェクションマッピング(実証実験)

三重・明和町 平安時代前期の斎王の宮殿「斎宮」でプロジェクションマッピング実証実験を開催!遺跡発掘場所に復元された正殿に斎王の物語を投影。

観光庁「あたらしいツーリズム」事業の一環。「さいくう平安の杜」で2021年2月27日(土)・28日(日)の2日間開催。

 一般社団法人明和観光商社は、「斎宮平安絵巻 プロジェクションマッピング」実証実験をさいくう平安の杜で実施します。この催しは、平安時代前期(9世紀)の斎王の宮殿「斎宮」が発掘された場所に復元された建物(正殿)に平安時代の斎王の物語や日本の原風景をイメージしたプロジェクションマッピング映像を投影します。一般の方も鑑賞エリア内(「さいくう平安の杜」園内)でご覧いただけます。(無料、事前申込不要)。

【日時】 2021227日(土)・28日(日) 午後530分〜8

※約5分間のコンテンツを約10分間隔で投影します

※雨天決行、荒天の場合は投影を見合わせます。

【会場】 さいくう平安の杜(三重県多気郡明和町斎宮2800

<アクセス>

公共交通機関:近鉄山田線斎宮駅 史跡公園口より徒歩約5

車:伊勢自動車 玉城ICより車で約20

駐車場は「さいくう平安の杜」東側(三重県多気郡明和町斎宮2773-1)に約50

または「いつきのみや地域交流センター」(三重県多気郡明和町斎宮2811)をご利用ください。

<施設についてのお問い合わせ>

0596-63-5315(公益財団法人国史跡斎宮跡保存協会)

【鑑賞方法】

一般の方も鑑賞エリア内(「さいくう平安の杜」園内)でご覧いただけます。鑑賞エリア内への入場は無料で、事前のお申し込みは不要です。

混雑時は入場までお待ちいただくか、入場いただけない場合もあります。

なお、鑑賞エリア外(「さいくう平安の杜」園外)からは自由にご覧いただけます。

※ご覧いただく際はマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。鑑賞エリア内でご覧になる際は、手指消毒のほか係員の誘導に従ってください。

【主催】 一般社団法人明和観光商社

【企画制作】 株式会社一旗

【協力】 明和町

【斎宮とは】

古代から中世にわたり、天皇に代わって伊勢神宮の天照大神に仕えた「斎王」は、皇女として生まれながら、都から離れた伊勢の地で、人と神との架け橋として、国の平安と繁栄を願い、神への祈りを捧げる日々を送った。

斎王の宮殿である斎宮は、伊勢神宮領の入口に位置し、都さながらの雅な暮らしが営まれていたと言われている。地元の人々によって神聖な土地として守り続けられてきた斎宮跡一帯は、

日本で斎宮が存在した唯一の場所として、皇女の祈りの精神を今日に伝えている。

※「日本遺産ポータルサイト」より

【さいくう平安の杜とは】

平安時代前期(9世紀)の復元建物3棟(正殿・西脇殿・東脇殿)を、発掘調査で発見された位置そのままに再現しています。

営業時間:3月~10月は、午前930分~午後5時(入園は午後430分まで)

11月~2月は、午前930分~午後4時(入園は午後330分まで)

※「斎宮プロジェクションマッピング」投影時間帯は特別に入園いただけます。

休業日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

料金:無料

公共交通機関でのアクセス:近鉄斎宮駅史跡公園口より徒歩約5

車でのアクセス:     伊勢自動車 玉城ICより車で約20

駐車場:有り

トイレ:有り